3/25文天ゼミ『食行動の変容を目指した保健指導』開催

3/25文天ゼミ『食行動の変容を目指した保健指導』開催

3月25日開催文天ゼミは、お茶の水女子大学生活科学部食物栄養学科教授の赤松利恵先生より『食行動の変容を目指した保健指導』をテーマにご講演いただきます。多くの方のご参加をお待ちしております。

講師

●●櫻本 真理 様

お茶の水女子大学 基幹研究院
自然科学系 人間文化創成科学研究科
ライフサイエンス専攻 兼 生活科学部 食物栄養学科
教授 赤松 利恵 先生

ご略歴
同志社女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業後,管理栄養士取得。
食品会社やクリニック等の勤務を経て、神戸女学院大学大学院博士前期課程、
京都大学大学医学研究科社会健康医学系専攻博士後期課程に進学、修了。
2004年より、お茶の水女子大学に勤務。
行動科学を用いた栄養教育に関する研究・教育を行っている。
主な著者として、栄養教育論第2版(中山書店)、栄養カウンセリング論(化学同人)、
栄養コミュニケーション(医歯薬出版)等がある。

講演内容

食行動の変容を促す方法は、大きく分けて、教育的なアプローチと環境的アプローチがあります。
今回は、食行動の変容を目指した保健指導として、教育的アプローチに焦点をあてて、食物の視点と行動の視点の2つについて、お話します。
食物の視点では先日発表された食事摂取基準2025年版の内容についても少しふれます。
行動の視点では、職場で実際行った栄養教育の研究を紹介しながら、行動変容を促すポイントを説明します。

開催概要

日時
2025年3月25日(火)19:00~20:15
会場
ハイブリッド開催:同友会ビル2会議室 × オンライン(webex meetings)参加費  無料
申込

以下URL(peatix)よりお申込みください。
https://bunten137.peatix.com/

開催概要

webex meetingsでの表示名は匿名等ではなく、必ず「団体+氏名」でご参加のほど宜しくお願い致します。

講師・モデレーターとの積極的な交流・ご発言を宜しくお願い致します。

講演終了後のアーカイブ配信は、今回、vimeoにより期間限定配信いたします。

欠席される場合には、ご連絡のほど宜しくお願い致します。

文天ゼミ参加対象者

企業で社員の健康管理に携わっている方や健康保険組合のご担当者、そのほか健康産業や産業保健に興味ある方であればどなたでもご参加いただけます。

問合せ先

mail:bunten@do-yukai.com

ページトップ