私たちは、社是である「解憂」の精神に基づき、
予防医学事業の一環として、お客様の心身の健康レベルや
ライフスタイルに応じた健康支援サービスを提供します。
私たちのお客様
…同友会とつながるすべての方々。
私たちは、お客様の気持ちに届く
言葉・立ち振る舞い・わかりやすい説明を心がけ、
大切にしていきます。
私たちの支援
…常にお客様の視点に立ち、
健康レベルやライフスタイルに合わせた
支援を心がけます。
医療・保健・栄養・運動などの専門性を活かし、
正しい知識を提供するとともに、
セルフマネジメント能力の向上をサポートします。
健診事後フォロー
- <労働安全衛生法第66条の7>
- 事業者は、健康診断の結果、特に健康の保持に努める必要があると認める労働者に対し、 医師又は保健師による保健指導を行うように努めなければならない。
全国的に見ると・・
労働基準監督署が有所見率が全国平均よりも高い または 増加が大きい事業所・業種などの団体に対し、重点的に改善を指導することになりました! 指導の内容のひとつに健診結果に基づいた保健指導の啓発があります。
A 健保
- ・定期健診の検査値や所見の結果説明
- ・二次検査や医療機関への受診のおすすめ
- ・日常生活のアドバイス
(食事・運動・睡眠・禁煙etc)
※事後フォローの対象、重視したい内容、実施時間等は各事業所様、健康保険組合様により異なります。
定期健診結果
男女有所見率
(何らかの異常があった人の割合)
※治療継続者を含む数値で、あくまで特定の事業所の結果です。
健診結果の事後フォロー
保健指導・・・健診後、健診結果の総合的なフォローを実施します。
健康相談
- <健康保健法第150条>
- 保険者は、特定健康診査等以外の事業であって、健康教育、健康相談、健康診査その他の被保険者及びその被扶養者の健康の保持増進のために必要な事業を行うように努めなければならない。
A事業所
B事業所
C事業所
健康相談の内容は以下の通りです。
- 健診後の健康相談
- 医療機関への受診お勧め
- 体とこころの健康相談
- 過重労働者のための生活改善支援
- 健康情報のご提供
健康相談(個別相談)以外にも様々な方法があります。
- 電話、メール、手紙による指導・相談
- 社員の方への健康セミナー
- コラム、リーフレットの作成
栄養や運動に関する専門的な相談
- 栄養相談・・・
- 健診データ、生活習慣の質問票を見ながら、対象者のライフスタイルに合わせた食生活改善のアドバイスを実施します。
- 運動指導・・・
- 健康状態、体力、目的に応じて、運動に関する相談を承り、肥満予防解消、関節痛(腰痛、肩こり、膝痛)予防解消の体操提案などの アドバイスをいたします。