同友会メディカルニュース

2020年8月号
COVID-19を含めた感染症の予防についての豆知識

1.はじめに

世界全体では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に歯止めがかかっていません。日本でも患者数が一時減少しておりましたが、7月に入ってからは再び増加している状況です。皆様も「新しい生活様式」にもとづいて、不安を抱えつつ自衛しながら過ごされていることと思います。

COVID-19に関する全体的な内容に関しては、他の先生が非常にわかりやすくまとめて下さっています。読んでいない方はまずご一読下さい。

新型コロナウイルス感染予防対策

今回はこの内容を深掘りする形で、COVID-19を含めた感染症の予防に焦点を当てたいと思います。

2.COVID-19の感染伝播に関して

まだわかっていない事も多いのですが、やっかいなCOVID-19、特徴がだいぶ解明されてきました。COVID-19の原因ウイルスはSARS-CoV-2ですが、このウイルスに感染すると、5日前後の潜伏期をへて発症します。感染性(他の方にうつす可能性)に関しては発症2日前から生じて発症前後がピークになり、その後徐々に低下していきます1)。この感染性の特徴は非常にやっかいです。風邪の症状が続くから他の方にうつさないように気をつけるという考え方はCOVID-19の場合は全く間に合わないのです。症状の有無に関わらず、一人一人が日頃から感染症対策を常に意識して行っていくことが重要です。

3.手洗いについて

感染症対策の基本の1つである「手洗い」ですが、正しい方法として、「十分な量の洗浄剤(ハンドソープ等)をとり、しっかりもみ洗いを行い、十分な流水で洗い流す」といった事がよく言われています。しかし具体的に何秒かければよいのか?薬用石鹸でなくてもよいのか?など疑問を感じる方もおられるのではないでしょうか。

コロナウイルスを対象にした研究ではありませんが、ハンドソープは十分に泡立てられる量であればそれ以上増やしても効果は同じで、もみ洗い時間は適切な方法であれば10~20秒で十分でした2,3)。そして2度洗いがより効果的でした。具体的にはウイルス量は流水すすぎ(15秒間)のみでも約1/100となり、ハンドソープで10秒もみ洗いの上で流水すすぎを行うと約1/1000になり、2度洗いでは約1/1000000となりました。ハンドソープは界面活性剤を含んでおり、手洗い時に洗浄作用を発揮して細菌やウイルスの除去効果がさらに向上するためと思われます。また薬用石鹸である必要性はなく、普通のハンドソープで十分です4)

SARS-CoV-2はしぶといウイルスです。プラスチックやステンレスや紙幣上で数日以上感染性を維持するなど、感染持続時間は長い事がわかっています5)。また、拡散性も高いです。医療機関内におけるウイルス拡散をシミュレートした研究6)では、ベッドの手すりに付着させたウイルスが、10時間後には院内の様々な場所に設置したサンプルの41%に拡散していました。ウイルスに汚染された所に触れることでご自身の手に付着し、その手で口や鼻や眼などの粘膜面を触ることでウイルスは体内に侵入します。そして我々は意外と顔をよく触っています。豪州の研究7)では、1時間に平均23回顔を触っており、うち10回は粘膜面を触っていたと報告しています。

手洗い
クリックでPDFファイルが開きます。

気をつけていても感染のリスクは常に存在しています。少量のウイルスであれば生来からある自然免疫で退治できると思われるので、必要以上に恐れることはありませんが、正しい手洗いを面倒くさがらずにこまめに行う事を習慣化しましょう。

4.マスクについて

通常のマスクは目の粗さがウイルスよりも大きく、効果が低いとする研究報告もありますが、これらは研究室レベルでの報告です。臨床(実生活)での報告では、ウイルス感染に対しマスク着用は効果があるとする報告がほとんどです。コロナウイルスを対象にした44件の研究を総合的に解析した報告8)でも効果があり、マスク着用で感染リスクが85%減少しました。なおN95マスクの方がより効果が高い傾向を認めましたが、サージカルマスクや布マスクでも十分な効果を認めています。

コロナウイルスに感染した方の発声や息遣いからもウイルスを含んだ飛沫が排出されます。マスクを着用して頂くと飛沫(5マイクロメートル超)だけでなく小さな飛沫(5マイクロメートル以下)由来のウイルスも排出を大幅に防げる事が報告されています9)

北京でのSARS-CoV-2二次感染について検証した研究10)では、家庭内初発者の発症前からマスク着用で家庭内での二次感染を79%防ぐことが出来たと報告しています。一方で、発症後からのマスク着用は効果が認められませんでした。やはり日頃からの感染症対策が重要と言えます。

5.さいごに

今後懸念される第2波を含め、COVID-19との戦いはまだまだ続きます。しかし、必要以上に恐れたり不安になるべきではありません。そもそも感染症はCOVID-19だけではなく、将来別のウイルスが流行するかもしれないのです。ゆえに、新しい生活様式にもとづいて、個々人が日常生活における感染症対策をしっかりと継続していく事が重要なのです。今後も3密を出来るだけ避け、こまめな手洗いやマスク着用などを心がけて頂きたいと思います。

参考文献

  • Xi He, et al. Temporal dynamics in viral shedding and transmissibility of COVID-19. Nat Med 2020;26:672
  • Dane A. Jensen, et al. Quantifying the effects of water temperature, soap volume, lather time, and antimicrobial soap as variables in the removal of escherichia coli ATCC 11229 from hands. J Food Prot 2017;80:1022
  • 森功次 他. Norovirusの代替指標としてFeline Calicivirusを用いた手洗いによるウイルス除去効果の検討. 感染症学会誌 2006;80:496
  • Kim SA, et al. Bactericidal effects of triclosan in soap both in vitro and in vivo. J Antimicrob Chemother 2015;70:3345
  • van Doremalen N, et al. Aerosol and surface stability of SARS-CoV-2 as compared with SARS-CoV-1. N Eng J Med 2020;382:1564
  • Rawlinson S, et al. COVID-19 pandemic - let’s not forget surfaces. J Hosp Infect published online May 20, 2020
  • Kwok YL, et al. Face touching: A frequent habit that has implications for hand hygiene. Am J Infect Control 2015;43:112
  • Chu DK, et al. Physical distancing, face masks, and eye protection to prevent person-to-person transmission of SARS-CoV-2 and COVID-19: a systematic review and meta-analysis. Lancet 2020;395:1973
  • Leung NHL, et al. Respiratory virus shedding in exhaled breath and efficacy of face masks. Nat Med 2020;26:676
  • Wang Y, et al. Reduction of secondary transmission of SARS-CoV-2 in households by face mask use, disinfection and social distancing: a cohort study in Beijing, China. BMJ Glob Health 2020;5:e002794

同友会メディカルニュース / 医療と健康(老友新聞)

同友会メディカルニュース

小石川の健康散歩道

保健師コラム

第44回
がん検診の受診はお済みでしょうか?~NEW
第43回
「座り過ぎ」に要注意!   ~毎日コツコツ、病気予防~
第42回
味噌汁は健康づくりの救世主?!
      ~味噌汁の塩分量と栄養素どっちをとる?~
第41回
食べる・育てる・観る ガーデニングの良いところ
第40回
推しの力!
第39回
炭酸飲料?お茶?あなたは何を飲みますか?
第38回
気になる喉の乾燥の防ぎ方
第37回
香りやにおい、マスク着用の日々だからこそ、意識してみませんか。
第36回
こころを整える 〜リフレーミングをとりいれて〜
第35回
パンダと一緒に健康に!?
第34回
好きな香りはありますか?
第33回
快眠のための寝具について
第32回
マスクと肌トラブル
第31回
腸内環境を整えよう~腸活のススメ~
第30回
手洗い・消毒後は、保湿をセットで手荒れを予防
第29回
心を満たす食卓が鍵
第28回
『コロナ太り』を解消!要因を知って具体的な対策に
第27回
外出自粛期間を乗り切るコツ 運動編
第26回
飛行機内の湿度は砂漠よりも低い?!
第25回
「お料理」のススメ
第24回
階段利用で歩数UP・プチ筋トレ♪
第23回
釣って食べる!海釣りのオススメ~船酔い(乗り物)酔い対策編~
第22回
素敵な和菓子
第21回
『デンタルケアから始める健康管理』
第20回
『気にしていますか? 夜間熱中症』
第19回
本当の血圧はどれくらい? ‐意外と知らない血圧上昇の原因‐
第18回
五感を働かせ、楽しみながらの英語習得!認知症予防にも効果的!?
第17回
「素敵な靴は、素敵な場所に連れて行ってくれる」って本当?!
第16回
今、スポーツ観戦がアツイ!
第15回
釣って食べる!海釣りのオススメ ~運動編~
第14回
太鼓に感動!
第13回
運動前の糖質摂取―大事なのは種類とタイミング―
第12回
体質は遺伝する、習慣は伝染する。
第11回
新生活を迎える時ほど大切に!家族・身近な相手とのコミュニケーション
第10回
もっと気軽に健康相談♪
第9回
食材で季節を感じてみませんか?
第8回
夏の日差しを楽しむために
第7回
休日は緑を求めて…
第6回
お風呂好きは日本人だけ?
第5回
気分の高揚を求めて
第4回
みなさん、趣味はありますか?
第3回
休み明けの朝だってすっきりさわやか、そんな生活への...
第2回
忙しい日々こそ、1日をふりかえること。
第1回
少しの工夫で散歩が変わる!

お元気ですか

季刊誌 お元気ですか

2024年10月号
  • 私の健康法
    ゴルフトーナメントプロデューサー 戸張 捷さん
  • 鼠径ヘルニアについて
    順天堂大学医学部附属順天堂医院
    大腸・肛門外科 助教 雨宮 浩太
    ドクターによる健康に役立つ医学情報をご紹介いたします。
  • 糖尿病について考えてみませんか?
  • 自宅でできる足の筋力トレーニング
  • 更年期の女性だけじゃない?「更年期障害」
  • 春日クリニック 特別ドック2024年4月1日フロアリニューアル

ページトップ