同友会メディカルニュース

2022年12月号
健康増進のための8項目(Life's Essential 8)

1.はじめに

今回は米国心臓協会(AHA)が今年6月に発表した心血管健康指標8項目の “Life's Essential 8 (LE8)” についてお伝えしていきたいと思います1)。これはAHAが2010年に提示した心血管健康指標7項目のLife's Simple 7(LS7)を改訂したものです。

以前(2012年6月号)にLS7の遵守が脳卒中や心筋梗塞などの予防に極めて重要である事をお伝え致しました。これまでの研究報告から遵守によりこれらの発症を8割以上減じる事も可能であると考えられています。さらに、2022年2月号ではLS7遵守が認知症や体力・身体能力低下の予防にもつながり、健康増進や健康寿命延伸のためには若年~中年期からの遵守が鍵となる事をお伝え致しました。

2.LE8について(LS7からの変更点)

LE8はこれまでの7項目(食習慣・身体活動・喫煙・BMI・血清脂質・血糖・血圧)に「睡眠」を新たに加えた8項目からなります(表)。「睡眠」に関してはLS7策定の時点でエビデンスが十分ではないという理由により項目から漏れましたが、この10年余でエビデンスも十分となったため加えられました。ただし「睡眠」は新参の8番手の項目という意味ではありません。睡眠障害は脳卒中や心筋梗塞や認知症などに対して直接的な原因となるだけでなく、LE8の他の7項目に悪影響を及ぼす事も明らかになっており、他の7項目と同等の立場として加えられています。「睡眠」の重要性に関しましては、大分前ですが2011年8月号にも書かせて頂いておりますので参照して頂ければと思います。

LS7では各項目の理想値を示して達成できている項目数をみる形式でしたが、LE8は各項目を0~100点でスコア化しています。ボリュームの問題で各項目の細かい点数の説明は省きますが、各項目において100点となる内容について表に記載しております。そしてこれら8項目の平均値を心血管健康スコア(CVH)として算出します。このスコアが50点未満の場合は心血管の健康状態が「不良」、50~79点は「中等度」、80点以上は「高い」と判定します。心血管の健康のために、CVHの点数を高めていく事が重要となります。

〔表〕 LE8の評価項目
評価方法 100点の基準
食習慣 MEPA(米国版の地中海式遵守度)
16項目から採点する。最高点は16点
15点以上
身体活動 中強度以上の運動時間(1週間あたり) 150分以上
ニコチン曝露 喫煙と受動喫煙 生涯非喫煙+受動喫煙なし
睡眠 平均睡眠時間 7時間以上9時間未満
BMI 体重(Kg)÷身長(m)2 18.5-22.9
血清脂質 Non-HDL-C値(総コレステロール値 から HDL-C値を減じたもの) 130mg/dL未満
血糖 空腹時血糖値、HbA1c値 空腹時血糖<100mg/dL、HbA1c<5.7%
血圧 収縮期血圧、拡張期血圧 <120/80mmHg

※健診では総コレステロールではなく、LDL-Cを測定することが多いと思います。
 Non-HDL-C 130mg/dLはLDL-C 100mg/dLに相当すると便宜上考えて下さい。

3.課題について

LE8はLS7改訂版として順当にブラッシュアップされたと感じる一方で、課題も多いと感じています。まずこれはやむを得ない問題ですが、「食習慣」に関しては我々日本人にはそのまま当てはめる事が困難です。LE8では、Mediterranean Eating Pattern for Americans (MEPA)という指標で評価する事になっています。これは地中海式の米国版となります。“地中海式”の食習慣に関しましては、2015年9月号で書かせて頂いており、私自身も取り入れているものではありますが、食習慣は国ごとの文化等も踏まえる必要もあります。日本の場合は日本動脈硬化学会が推奨しているThe Japan Diet2)(図)の遵守もありとしたいところです。

〔図〕 The Japan Dietとは

アテ

また「身体活動」に関しては従来通り、中強度以上の運動時間だけでスコア化している点に課題があります。“運動”も大事ですが“日常生活活動(NEAT)”(2010年10月号参照)や“座位時間の短縮”(2016年5月号参照)も重要である事が証明されています。しかし残念ながらこれらは今回スコアに取り入れられていません。

さらに今回新たに加わった「睡眠」にも課題があります。自己申告による睡眠時間を元にスコア化していますが、途中で目が覚めている時間帯等がありますので、就床している時間と実際の睡眠時間には乖離があります。この乖離時間が短い方(睡眠効率が高くて睡眠の質が良い方とも言えます)と長い方がおられますので、同じ基準(就床時間)に当てはめて良いのかという問題があります。また睡眠効率とも関連しますが、そもそも適切な睡眠時間は個人差が極めて大きいです。しかしながら睡眠の研究自体がまだ黎明期ともいえる状況であり、そもそも睡眠の評価自体も確立していないのが実情ですので、やむを得ない部分もあります。
これらの課題に関しては、今後の改訂に期待したいところです。

4.さいごに

以上のように、新しい心血管健康指標はCVHというスコアリングシステムの導入など順当かつ革新的な改訂がなされた一方で、我々がこのまま使う事は困難であり、特に「食習慣」については日本人向けのスコア化が必要と感じます。このように課題はありますが、LE8の概念は非常に理にかなったものであり、とても参考になります。皆様の健康管理に役立てて頂ければ幸いです。

参考文献

同友会メディカルニュース / 医療と健康(老友新聞)

同友会メディカルニュース

小石川の健康散歩道

保健師コラム

第44回
がん検診の受診はお済みでしょうか?~NEW
第43回
「座り過ぎ」に要注意!   ~毎日コツコツ、病気予防~
第42回
味噌汁は健康づくりの救世主?!
      ~味噌汁の塩分量と栄養素どっちをとる?~
第41回
食べる・育てる・観る ガーデニングの良いところ
第40回
推しの力!
第39回
炭酸飲料?お茶?あなたは何を飲みますか?
第38回
気になる喉の乾燥の防ぎ方
第37回
香りやにおい、マスク着用の日々だからこそ、意識してみませんか。
第36回
こころを整える 〜リフレーミングをとりいれて〜
第35回
パンダと一緒に健康に!?
第34回
好きな香りはありますか?
第33回
快眠のための寝具について
第32回
マスクと肌トラブル
第31回
腸内環境を整えよう~腸活のススメ~
第30回
手洗い・消毒後は、保湿をセットで手荒れを予防
第29回
心を満たす食卓が鍵
第28回
『コロナ太り』を解消!要因を知って具体的な対策に
第27回
外出自粛期間を乗り切るコツ 運動編
第26回
飛行機内の湿度は砂漠よりも低い?!
第25回
「お料理」のススメ
第24回
階段利用で歩数UP・プチ筋トレ♪
第23回
釣って食べる!海釣りのオススメ~船酔い(乗り物)酔い対策編~
第22回
素敵な和菓子
第21回
『デンタルケアから始める健康管理』
第20回
『気にしていますか? 夜間熱中症』
第19回
本当の血圧はどれくらい? ‐意外と知らない血圧上昇の原因‐
第18回
五感を働かせ、楽しみながらの英語習得!認知症予防にも効果的!?
第17回
「素敵な靴は、素敵な場所に連れて行ってくれる」って本当?!
第16回
今、スポーツ観戦がアツイ!
第15回
釣って食べる!海釣りのオススメ ~運動編~
第14回
太鼓に感動!
第13回
運動前の糖質摂取―大事なのは種類とタイミング―
第12回
体質は遺伝する、習慣は伝染する。
第11回
新生活を迎える時ほど大切に!家族・身近な相手とのコミュニケーション
第10回
もっと気軽に健康相談♪
第9回
食材で季節を感じてみませんか?
第8回
夏の日差しを楽しむために
第7回
休日は緑を求めて…
第6回
お風呂好きは日本人だけ?
第5回
気分の高揚を求めて
第4回
みなさん、趣味はありますか?
第3回
休み明けの朝だってすっきりさわやか、そんな生活への...
第2回
忙しい日々こそ、1日をふりかえること。
第1回
少しの工夫で散歩が変わる!

お元気ですか

季刊誌 お元気ですか

2024年10月号
  • 私の健康法
    ゴルフトーナメントプロデューサー 戸張 捷さん
  • 鼠径ヘルニアについて
    順天堂大学医学部附属順天堂医院
    大腸・肛門外科 助教 雨宮 浩太
    ドクターによる健康に役立つ医学情報をご紹介いたします。
  • 糖尿病について考えてみませんか?
  • 自宅でできる足の筋力トレーニング
  • 更年期の女性だけじゃない?「更年期障害」
  • 春日クリニック 特別ドック2024年4月1日フロアリニューアル

ページトップ