同友会メディカルニュース

2018年1月号
「血圧高め」は「高血圧」になる?~アメリカの高血圧新ガイドラインより

米国心臓協会(AHA)と米国心臓病学会(ACC)は、米国心臓協会学術集会(AHA 2017年11月11~15日)で、高血圧の定義を、これまでの140/90mmHg以上から、130/80mmHg以上に引き下げた新しい高血圧の予防・検出・評価・管理のためのガイドライン(以下、新GL)を発表しました(1)。これは、2003年以来の改定で、米国で高血圧症と診断される成人は14%増加し、そのうち約5分の1の患者に降圧治療が必要となります。

1.より早期の認定・診断でイベントを抑制

新GL改定の目的は、SPRINT試験(2, メディカルニュース2016年3月号で紹介)と、ランダム比較試験のメタ解析(3)の成績を受け、より早期から、24時間にわたり、血圧を低いレベルに保つことを徹底することです。収縮期血圧(上の血圧)の20 mmHg上昇、拡張期血圧(下の血圧)の10mmHg上昇は、それぞれ、心血管系死亡リスクを2倍に、また、「130-139/80-89mmHg」の血圧は、「120/80mmHg未満」の正常血圧と比べ、心血管系死亡リスクを1.5倍以上にすることが明らかとなり、できるだけ早期の段階で、血圧の上昇を「高血圧」と診断し、血管障害の進展と将来のイベント(心臓・脳血管障害、死亡等)発生の抑制を目指すものとなっています。

2.高齢者も例外なく130/80mmHgに

高齢者の厳格な降圧治療(収縮期血圧≦120mmHg, 拡張期血圧≦70mmHg)においては、失神や過度の降圧、治療費増大などとの関連が指摘されていますが(4)、降圧目標のレベルは、余命の限られている一部の高齢者を除いて、高齢者においても例外なく、130/80mmHg未満が推奨されています。

3.パーフェクトな24時間降圧を重要視

これまで、わが国の高血圧治療ガイドライン(JSH2014)(5)では、家庭血圧に基づく個別診療を強く推奨し、さらに必要に応じて、24時間自由行動下血圧測定(ambulatory blood pressure monitoring: ABPM)の活用を推奨してきました。今回の新GLでは、家庭血圧およびABPMの高血圧診断と降圧治療における位置付けを、さらに明瞭化し、白衣高血圧*1仮面高血圧*2、持続性高血圧の血圧閾値を画一的に130/80mmHgへ引き下げています。また、夜間血圧の治療目標レベルも明記され、110/65 mmHgへ引き下げられています。つまり、24時間にわたる厳格な降圧の達成が、より低い基準値をもって推奨されたことになります。

4.新GLにより降圧剤を飲むべき人が増える?

新GLにより、高血圧、あるいは血圧コントロール不良の患者数は増加しますが、必ずしも降圧薬による治療強化を推奨するものではありません。まずは、生活習慣の徹底した管理・自己修正が肝要で、早朝家庭血圧の自己測定と厳格なコントロールの徹底が望まれます。その上で140/90mmHg以上であれば、薬剤治療が開始となります。

さらに、ハイリスクの高血圧患者(夜間高血圧が疑われる慢性腎臓病、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群などの合併)、心血管イベントの既往患者や、血圧変動が著しい患者では、140/90mmHg未満130/80mmHg以上であっても、24時間血圧測定検査や夜間家庭血圧計の活用し全ての時間帯の血圧コントロールを目指すことが、イベント抑制につながると考えられます(6)。

5.日本やアジア諸国へのインパクト

日本を含むアジア諸国では、高血圧とより関連の強い脳卒中や非虚血性心不全が多く、さらに循環器リスクとしての血圧の影響が、欧米諸国より強いことから(7)、厳格な血圧コントロールはアジア人においてこそ有用であると考えられます。

現在、わが国でも日本高血圧学会が中心となり高血圧治療ガイドラインを改訂中であり、新GLが示す徹底した降圧の方向性は、わが国独自の管理ガイドラインにおいても示されることになりそうです。

今まで、「血圧高め」だった方は、「高血圧」と診断を受けることに抵抗があるかもしれませんが、リスク予防や健康寿命を長くするために、より早期から積極的に減量や食事運動療法に取り組み、それでも血圧が改善しない場合は、詳しい検査や内服治療について、早めにかかりつけ医や当クリニック外来で相談してみてください。

白衣高血圧*1:自由行動下での「24時間血圧」や、「家庭血圧」は概ね正常だが、健診や診察室では血圧が高いこと。将来の高血圧や糖尿病への移行、死亡のリスクが高いとされています(メディカルニュース 2015年1月号)。

仮面高血圧*2:健診や診察室では正常だが、「24時間血圧」や「家庭血圧」が高いこと。心臓肥大や動脈硬化の進行が早く、心血管リスクは持続性高血圧と同程度と考えられています(5)。

[ 表 ] 高血圧の臨床ガイドライン比較
    収縮期血圧   拡張期血圧
アメリカ新GL (2017)*3 ステージ2高血圧 ≧140 or ≧90
ステージ1高血圧 130-139 or 80-89
上昇血圧 120-129 and <80
正常血圧 <120 and <80
日本高血圧学会 (JSH2014)*4 III度高血圧 ≧180 or ≧110
II度高血圧 160-179 or 100-109
I度高血圧 140-159 or 90-99
(孤立性)収縮期高血圧 ≧140 and <90
正常高値血圧 130-139 or 85-89
正常血圧 120-129 or 80-84
至適血圧 <120 and <80

(mmHg)

*3 収縮期血圧・拡張期血圧のうち重症なカテゴリーに分類する。
*4 家庭血圧の場合、高血圧 ≧135 or 85とする。

参考文献:

  • Whelton PK, et al. 2017 ACC/AHA/AAPA/ABC/ACPM/AGS/APhA/ASH/ASPC/NMA/PCNA Guideline for the Prevention, Detection, Evaluation, and Management of High Blood Pressure in Adults
    A Report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Clinical Practice Guidelines. J Am Coll Cardiol. 2017 Nov 7. pii: S0735-1097(17)41519-1. [Epub ahead of print]
  • SPRINT Research Group.A Randomized Trial of Intensive versus StandardBlood-Pressure Control. N Engl J Med 2015; 373: 2103-2116
  • Ettehad D, et al. Blood pressure lowering for prevention of cardiovascular disease and death: a systematic review and meta-analysis. Lancet 2016; 387: 957-967
  • Weiss J, et al. Benefits and Harms of Intensive Blood Pressure Treatment in Adults Aged 60 Years or Older A Systematic Review and Meta-analysis. Ann Intern Med. 2017; 166: 419-429
  • 日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン2014
  • Kario K. Evidence and Perspectives on the 24-hour Management of Hypertension: Hemodynamic Biomarker-Initiated 'Anticipation Medicine' for Zero Cardiovascular Event. Prog Cardiovasc Dis. 2016; 59(3):262-281.
  • Yatsuya H, et al. Development of a point-based prediction model for the incidence of total stroke: Japan public health center study. Stroke. 2013; 44: 1295-302.

同友会メディカルニュース / 医療と健康(老友新聞)

同友会メディカルニュース

小石川の健康散歩道

保健師コラム

第44回
がん検診の受診はお済みでしょうか?~NEW
第43回
「座り過ぎ」に要注意!   ~毎日コツコツ、病気予防~
第42回
味噌汁は健康づくりの救世主?!
      ~味噌汁の塩分量と栄養素どっちをとる?~
第41回
食べる・育てる・観る ガーデニングの良いところ
第40回
推しの力!
第39回
炭酸飲料?お茶?あなたは何を飲みますか?
第38回
気になる喉の乾燥の防ぎ方
第37回
香りやにおい、マスク着用の日々だからこそ、意識してみませんか。
第36回
こころを整える 〜リフレーミングをとりいれて〜
第35回
パンダと一緒に健康に!?
第34回
好きな香りはありますか?
第33回
快眠のための寝具について
第32回
マスクと肌トラブル
第31回
腸内環境を整えよう~腸活のススメ~
第30回
手洗い・消毒後は、保湿をセットで手荒れを予防
第29回
心を満たす食卓が鍵
第28回
『コロナ太り』を解消!要因を知って具体的な対策に
第27回
外出自粛期間を乗り切るコツ 運動編
第26回
飛行機内の湿度は砂漠よりも低い?!
第25回
「お料理」のススメ
第24回
階段利用で歩数UP・プチ筋トレ♪
第23回
釣って食べる!海釣りのオススメ~船酔い(乗り物)酔い対策編~
第22回
素敵な和菓子
第21回
『デンタルケアから始める健康管理』
第20回
『気にしていますか? 夜間熱中症』
第19回
本当の血圧はどれくらい? ‐意外と知らない血圧上昇の原因‐
第18回
五感を働かせ、楽しみながらの英語習得!認知症予防にも効果的!?
第17回
「素敵な靴は、素敵な場所に連れて行ってくれる」って本当?!
第16回
今、スポーツ観戦がアツイ!
第15回
釣って食べる!海釣りのオススメ ~運動編~
第14回
太鼓に感動!
第13回
運動前の糖質摂取―大事なのは種類とタイミング―
第12回
体質は遺伝する、習慣は伝染する。
第11回
新生活を迎える時ほど大切に!家族・身近な相手とのコミュニケーション
第10回
もっと気軽に健康相談♪
第9回
食材で季節を感じてみませんか?
第8回
夏の日差しを楽しむために
第7回
休日は緑を求めて…
第6回
お風呂好きは日本人だけ?
第5回
気分の高揚を求めて
第4回
みなさん、趣味はありますか?
第3回
休み明けの朝だってすっきりさわやか、そんな生活への...
第2回
忙しい日々こそ、1日をふりかえること。
第1回
少しの工夫で散歩が変わる!

お元気ですか

季刊誌 お元気ですか

2024年10月号
  • 私の健康法
    ゴルフトーナメントプロデューサー 戸張 捷さん
  • 鼠径ヘルニアについて
    順天堂大学医学部附属順天堂医院
    大腸・肛門外科 助教 雨宮 浩太
    ドクターによる健康に役立つ医学情報をご紹介いたします。
  • 糖尿病について考えてみませんか?
  • 自宅でできる足の筋力トレーニング
  • 更年期の女性だけじゃない?「更年期障害」
  • 春日クリニック 特別ドック2024年4月1日フロアリニューアル

ページトップ