同友会メディカルニュース

2013年4月号
糖尿病とがん・糖尿病治療とがんの関係

厚生労働省発表の2012年「患者調査」によると、主な疾患の医療機関受診者数*は、「高血圧性疾患」906万7,000人、「糖尿病」270万人、「脂質異常症」188万6,000人、「心疾患(高血圧性のものを除く)」161万2,000人、「悪性新生物(がん)」152万6,000人となり、総患者数では、前回(2008年)調査に比べ、「糖尿病」が32万9,000人増、「悪性新生物」が8万人増となっています。また、死亡数では、がんが35万7,305人と最多で、死亡総数の28.5%を占め、第2位は心疾患で19万4,926人となっています。

2010年1月のメディカルニュースで、メタボリックシンドロームとがんの関連についてお伝えしましたが、近年、糖尿病によりいくつかのがんの発症のリスクが増えること、糖尿病治療薬とがんのリスクや予防効果についての報告が相次いでいます。

糖尿病により、がんになる総リスクは20-30%増加し、特に、肝臓、膵臓、子宮内膜、大腸、直腸、乳房、膀胱などのがんのリスクが上昇し,前立腺がんのリスクが低下すると考えらえています(図1)。また、2型糖尿病患者では、罹病期間が長いほどがんの発症率が高く、罹病15年以上の患者は、15年未満の患者に対して、男性で1.6倍、女性で1.8倍になるとの報告もあります。

糖尿病患者の相対的癌発症リスク

糖尿病ががんのリスクを増加させる原因としては、肥満の合併、血糖を処理するホルモンであるインスリンが効きにくくなることにより引き起こされる高インスリン血症やIGF-1というホルモンの上昇、慢性炎症(炎症性サイトカインの増加)あるいは、高血糖自体の関与の可能性が指摘されています。

実際、肥満や運動不足、食習慣(高カロリー、高脂肪、低繊維)、アルコール多飲、社会経済活動などは、糖尿病とがんに共通するリスクファクターであり、糖尿病を予防するための行動が死亡率やがん発症率を低下させることがわかっています。

では、糖尿病治療とがんの関連はどうでしょうか? 糖尿病治療薬であるピオグリタゾンは、2年以上の使用で男性の膀胱がん発症リスクが約1.4倍に増加するとの報告を受け、2011年6月、厚生労働省は、欧米同様、同薬剤の膀胱がん治療中の使用を控えること、血尿の定期的検査を行うこと、膀胱がんのリスクを患者さんに説明することとの注意の改訂を行っています。

一方、メトホルミンという薬は、肝臓、骨格筋、脂肪組織、そして膵臓に作用し、さまざまな機序により抗がん作用をもたらす可能性があると考えられています。 メトホルミンを用いて糖尿病治療を行った場合、他の経口血糖降下薬、特にスルホニルウレア(SU)薬などのインスリン分泌刺激薬やインスリンによる治療の場合と比べて、さらには、無治療の場合と比較しても発がんリスクが低下することが報告されています。メトホルミン使用患者のがんによる死亡は、非使用の糖尿病患者に対して0.66倍、総がん発生率が0.68倍、大腸直腸がんでは0.20倍、肝細胞がんや肺がんでは0.67倍に減少するとのデータや、乳がんでは、術前化学療法の効果を高め、メトホルミン非使用糖尿病患者群・非糖尿病患者群と比較し、メトホルミン内服の糖尿病患者群が病理学的完全奏効率が優位に高い(再発や転移が減り予後がいい)との報告から、メトホルミンにがんの発症や進展の予防効果があることも示唆されています。 他の薬剤やインスリン製剤についても、がんとの関連について検討されています。

健診で糖尿病の要治療と指摘されたうち、約4割の方が受診されないとのデータがあります。お手元の健診結果をもう一度見直していただき、糖尿病関連項目(血糖、HbA1c)の異常を指摘されている方、BMIや腹囲の高値を指摘されている方は、運動不足の解消、禁煙、減量に取り組んでいただき、糖尿病の治療はもちろん、がんの予防・早期発見のために、定期的にがん検診を受けてみてください。

食事運動療法、禁煙治療、その上での糖尿病薬物治療については、かかりつけ医や当クリニックにご相談ください。

*:実際は、未受診者も多く、予備軍まで含めると、糖尿病は、日本人の20歳以上の27.1%(約2210万人)、脂質異常症でも2200万人超と推計されています。

糖尿病とがん・糖尿病治療とがん

参考文献:

  • Inoue M, et al. : Insulin resistance and cancer:epidemiological evidence. Endocrine -Related Cancer 19 F1-8,2012
  • Li C, et al. :Prevalence of Diagnosed Cancer According to Duration of Diagnosed Diabetes and Current Insulin Use Among U.S. Adults With Diagnosed Diabetes: Findings from the 2009 Behavioral Risk Factor Surveillance System Diabetes Care 2013 Jan 8. 3.Landman GMW : Metformin associated with lower cancer mortality in type 2 diabetes. Diabetes Care 33 : 322-326, 2010
  • Hernandez-Diaz S, Adami HO : Diabetes therapy and cancer risk: causal effects and other plausible explanations. Diabetologia 53 : 802-808, 2010
  • Cancer Risk in Diabetic Patients Treated with Metformin: A Systematic Review and Meta-analysis.PLoS ONE 7(3):e33411, 2012
  • Jiralerspong S, Palla SL, Giordano SH, et al : Metformin and pathologic complete responses to neoadjuvant chemotherapy in diabetic patients with breast cancer. J Clin Oncol 27 : 3297-3302, 2009

同友会メディカルニュース / 医療と健康(老友新聞)

同友会メディカルニュース

小石川の健康散歩道

保健師コラム

第44回
がん検診の受診はお済みでしょうか?~NEW
第43回
「座り過ぎ」に要注意!   ~毎日コツコツ、病気予防~
第42回
味噌汁は健康づくりの救世主?!
      ~味噌汁の塩分量と栄養素どっちをとる?~
第41回
食べる・育てる・観る ガーデニングの良いところ
第40回
推しの力!
第39回
炭酸飲料?お茶?あなたは何を飲みますか?
第38回
気になる喉の乾燥の防ぎ方
第37回
香りやにおい、マスク着用の日々だからこそ、意識してみませんか。
第36回
こころを整える 〜リフレーミングをとりいれて〜
第35回
パンダと一緒に健康に!?
第34回
好きな香りはありますか?
第33回
快眠のための寝具について
第32回
マスクと肌トラブル
第31回
腸内環境を整えよう~腸活のススメ~
第30回
手洗い・消毒後は、保湿をセットで手荒れを予防
第29回
心を満たす食卓が鍵
第28回
『コロナ太り』を解消!要因を知って具体的な対策に
第27回
外出自粛期間を乗り切るコツ 運動編
第26回
飛行機内の湿度は砂漠よりも低い?!
第25回
「お料理」のススメ
第24回
階段利用で歩数UP・プチ筋トレ♪
第23回
釣って食べる!海釣りのオススメ~船酔い(乗り物)酔い対策編~
第22回
素敵な和菓子
第21回
『デンタルケアから始める健康管理』
第20回
『気にしていますか? 夜間熱中症』
第19回
本当の血圧はどれくらい? ‐意外と知らない血圧上昇の原因‐
第18回
五感を働かせ、楽しみながらの英語習得!認知症予防にも効果的!?
第17回
「素敵な靴は、素敵な場所に連れて行ってくれる」って本当?!
第16回
今、スポーツ観戦がアツイ!
第15回
釣って食べる!海釣りのオススメ ~運動編~
第14回
太鼓に感動!
第13回
運動前の糖質摂取―大事なのは種類とタイミング―
第12回
体質は遺伝する、習慣は伝染する。
第11回
新生活を迎える時ほど大切に!家族・身近な相手とのコミュニケーション
第10回
もっと気軽に健康相談♪
第9回
食材で季節を感じてみませんか?
第8回
夏の日差しを楽しむために
第7回
休日は緑を求めて…
第6回
お風呂好きは日本人だけ?
第5回
気分の高揚を求めて
第4回
みなさん、趣味はありますか?
第3回
休み明けの朝だってすっきりさわやか、そんな生活への...
第2回
忙しい日々こそ、1日をふりかえること。
第1回
少しの工夫で散歩が変わる!

お元気ですか

季刊誌 お元気ですか

2024年10月号
  • 私の健康法
    ゴルフトーナメントプロデューサー 戸張 捷さん
  • 鼠径ヘルニアについて
    順天堂大学医学部附属順天堂医院
    大腸・肛門外科 助教 雨宮 浩太
    ドクターによる健康に役立つ医学情報をご紹介いたします。
  • 糖尿病について考えてみませんか?
  • 自宅でできる足の筋力トレーニング
  • 更年期の女性だけじゃない?「更年期障害」
  • 春日クリニック 特別ドック2024年4月1日フロアリニューアル

ページトップ